入試では、満点を狙いに行く必要はありません。
できる問題を優先して、確実に解いていくことが合格への近道。
決して一つの問題に執着しないこと。
しばらく考えてみて、解けなさそうであれば、思い切って捨てる勇気も必要なんです。
柔軟な対応が大切!!です。
これから入試まで、実力テスト、外部模試がいくつかありますが、
入試を想定して、受けるとよいでしょう。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆彡Today's proverb☆彡 その4 Rome(ローマ)に関することわざ3つ!
①All roads lead to Rome.
②Rome was not built in a day.
③When in Rome, do as the Romans do.
①すべての道はローマへ通ず・・・方法は異なっても結果は同じ
※road → oa の発音 【ou】
※lead to ~ → 「~へ導く」 lead-led-led lead → leader 指導者(リーダー)
②ローマは1日にしてならず
※ was not built → be + PP(過去分詞)受身「~られた」 build-built-built
※ in a day → in ~ 「~かかって」 ⇔ within ~「~以内」
③ローマではローマ人がするようにせよ・・・郷に入ったら郷に従え
※ When ( you are ) in Rome → 省略 When ~ 接続詞(時を表す副詞節)→ 現在形
※ do ~ → 命令文 「~しなさい」
※ as ~ → 接続詞 「~のように」
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「数学入試対策」・・・・・・・円に関する問題 演習プリント2枚
50分テスト形式 採点・解説
☆彡中2「英語」・・・・・・・・・・英単語強化プリント 2枚
英作文強化プリント(並べ替えver.) 8枚
ないしは(ヒントなしver.) 4枚
※徐々にできる数を増やしていきたいです。(現在71文に挑戦中)
コメントをお書きください