入試まで、残り3ケ月となったこの時期・・・。
「思ったように成績が上がっていかない」
「実力テストの試験内容が難しく感じる」
「同級生や、ほかの中学校の受験生が気になる」
「時間がない」
「何から手を付けていいのか分からない」
「とにかく焦っている」
「提出物をやらなければならないし、塾もあるし・・・・・どうしよう!?」などなど・・・。
とかく不安になるものです。
初めての経験で重圧(プレッシャー)がかかります。
しかし、自分だけがそうなっているわけではありません。受験生の悩みはほぼ共通事項!です。
・不安になったら、がむしゃらに勉強してみましょう。
・「どの科目が一番の弱点なのか。」「ある教科の、どの分野が弱いのか。」を意識して、
重点的に勉強してもよいでしょう。
・友達と話すことで気がまぎれるなら、それでもよいでしょう。
・一緒に勉強してもよいでしょう。
・試験結果が悪ければ、その試験に出題された内容を徹底的に勉強すればよいのです。
(試験結果に一喜一憂するのではなく、その試験をしっかりと復習すること)
「あと、3ケ月しかない」ではなく「まだ3ケ月もある」のです。
前向きな気持ちを持って、
焦らない、慌てない、そして、あきらめない。
確かに、あきらめるのは簡単だし、楽にはなります。
でも、それでいいの?
来年4月に、自分が志望校に進学していることを想像してみればよいです。
決してあきらめることはできないと思います。
「前向きな気持ちで、入試までの残された時間を、しっかり刻む」ことが大切
まだまだ頑張れる期間は十分に残っています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「入試対策社会」・・・・・・・地理 演習プリント1枚
歴史 演習プリント 多数
※板書にて、歴史(室町時代~江戸中期)の説明
☆個別対策・・・・・・・・「中2」 英語 復習プリント2枚
数学 復習プリント3枚
「中3」 英語 英作文 プリント5枚
数学 基本問題 プリント1枚
「中3」 数学 基本・応用問題 プリント2枚
円に関する問題 プリントにて少々
コメントをお書きください