富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

期末試験に向けて・・・

 

期末試験に向けて、すでに課題を終えてしまった生徒から、課題に追われている生徒まで。。。

 

生徒の中には、2ターンを終了し、3ターン目に入っている生徒もいる。。。

 

 

この時期、課題に追われている生徒。。。

 

1ターンで終了する可能性が大

 

➡ 間違えた個所、あやふやな個所が置き去りになる可能性が大

 

➡ テストでその項目が出たらお手上げ

 

➡ 得点は期待できない

 

以前から何度も書いていますが、テスト範囲を、単に「仕事」としてこなすのではなく、

 

しっかり「勉強」の形にしないといけない。

 

 

中2生、中1生諸君は、毎日少しづつ、課題をやっておく習慣を身に着けるとよいでしょう。

 

学校で学んだことを、その日のうちに復習として課題に取り組めばよいです。

 

もちろん、予習の形で取り組むのもよいでしょう。

 

そろそろそのようなことを考えていくことも大切です。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中3「数学」・・・・・・・・・期末試験対策 プリント 5枚前後

                ※試験直前にあと1回授業があります。

                 放物線(動点)・相似の証明・その他をこなせば。。。。

 

☆中2「数学」・・・・・・・・・期末試験対策   プリント 4枚

                角度の様々な問題 プリント 1枚

                ※角度の問題は覚えるとかなりの点数UPが見込める箇所。

                 しっかり学習して欲しいです。

                ※1次関数の基本・・・できる生徒できない生徒の差が大きいです。

                ※試験直前にあと1回授業があります。

                 今日やったプリントをもう一度解きなおし、時間があれば、

                 1次関数の応用をやる予定です。