富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

中教研テスト結果・・2年生

 

2年生の一部の生徒より中教研テストの結果を報告していただきました。

 

    英語  数学  合計

Aさん + 4 +31 +46

Bさん   − 6 + 5 +28

Cさん +10 +17 +29

Dさん + 5 +14 +64

他数名は不明

 

(英語、数学とも90点以上だった生徒が1名いました。)

 

※合計点数がUPしていることは評価できます。ただし、学年全体的にUPしているようですので、

成績が上がったからと言って、油断しないようにすることが大切です。

 

※このテストでは、日頃の学習の成果が表れます。結果が悪かった生徒は、その原因が何かを見つめることです。逃げてはいけません。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中3「数学」・・・・・・・・入試対策用演習プリント 2枚

               放物線 応用 プリント 1~枚

               相似  演習 プリント 1~3枚

 

☆中2「数学」・・・・・・・・計算演習 プリント1枚

               1次関数 プリント3枚

               対頂角・錯角・同位角 プリント1枚

 

              ※あまり家庭学習をしていなさそうだったので、少々お説教!

               塾で分かったつもりでも、それを家庭・学校で(一人で)問題が

               解けるようになっていなければ意味がない・・・などなど。

               

               自分で前向きに学習しないと成績UPなんて望めない。

               同じ項目を塾で、何度も何度も説明しているようでは、前に進めない。

               1次関数の基本的なことについて、本日でかれこれ5回目(それ以上)

               の説明!   

 

               先週までできていた問題が1週間経過すると、もう忘れている。

               そのような繰り返しに、さすがに。。。

 

               結局は説明するのですが、それでは時間通りに終われるはずがありませ

               ん。