土曜日は本当に大変です。
14時~17時過ぎまで、中3の「受験対策用演習」
30分休憩後
18時手前~ 50分間 「理科」のテスト
そして採点。(約20分)
その後、22時過ぎまで解説。(途中数分休憩あり)
ここまでで、中3生終了。
その後、高校生の質問に答える・・・。
ここまでやり抜く私のモチベーションとは。。。
「やはり塾生に志望校に合格してもらいたいから・・・。」でしょう。
気力・体力が続く範囲で、私は生徒たちの学習のお手伝いをするまで。
栄塾における9月からの本格的な受験体制。。。早くも3分の1が経過しました。
残り3分の2の期間、しっかり指導をしていきたいものです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「受験対策用演習」・・・・・・漢字強化演習 プリント1枚
現代文・古文演習 プリント1枚
数学基礎・応用演習 プリント2枚
英作文強化演習 プリント1枚
※それぞれ採点及び解説
☆中3「入試理科」・・・・・・・・・50分テスト 採点および解説
・細胞分裂・天気・イオン・陰極線と真空管・化合(硫化鉄)・刺激・火成岩・バネ、浮力の項目
☆高校生・・・・高1生~高3生 質問は高1生のみ 余弦定理を使った問題
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高3生より、うれしい報告あり。。。
現段階で第2志望の進学先。。。合格とのこと。「おめでとう。」
これで安心して第1志望を目指せるね! 気を抜かずに頑張れ!
コメントをお書きください