中3の塾生が、私に向かって
「自宅で学習したいので、2次方程式の応用プリント(2枚)を数セット欲しい!」
と・・・。
即、コピーして渡しました。
自発的に、進んでやろうとする、その気持ちがとても大切。
前向きになっている証拠。
それに触発された他の生徒も、「欲しい!」って。
良い連鎖反応です。
また、他の生徒が解けなくて困っているとき、それを教える生徒でてきたり。。。
他人に教えること=自分の勉強になっている(生徒本人は気が付いていませんが・・・)
最近入塾した生徒たちも、徐々に受験生になりつつあると実感しました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「英語」・・・・・・・「数学」 放物線プリント2~3枚
中間試験の範囲内の重要英文演習 プリント3~枚
☆中1「英語」・・・・・・・中間試験の範囲内の重要ポイント プリント3~10枚
※最後に、命令文の演習(2回)
コメントをお書きください