塾で学んだことを生かすことができるかどうか・・・。
生徒個々人が学校で、あるいは自宅で再度理解を深めているかにかかっています。
成績を上げたいのならば・・・。
・学校、塾を問わず、大切な点を書く習慣を身につけること。
・きれいな字で(殴り書きではない)、整理して(あちこちに書かずに)書いていくこと。
・意識を勉強に集中すること
そして
・忘れないうちに演習を行うこと。☚ ここがポイント!!
自分で問題を解かないと、1週間後には忘れています。
その結果、何度も同じ説明の繰り返しになる。➡ 前に進むことができない。
(その他まだまだあります。)
「塾に通っているから、成績は上がる・・」・というのは大間違いです。
成績は自分で上げるもの。
栄塾は、そのお手伝いしかできません!!
★中3 「数学」 ・・・先日の土曜日に演習した基礎・応用プリントを再挑戦 2枚
2次方程式の計算問題プリント 1枚
〃 応用プリント 2枚
放物線の予習(考え方を少々)
などなど。
中2 「数学」 ・・・基本計算問題 プリント1枚
1次関数(直線の式)基本
〃 変化の割合・変域 について 説明・演習
コメントをお書きください