富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

粘り強く・・・

明日、体育大会がある関係で、中3生の来塾時間がマチマチでした。

 

「中3英語」の日でしたが、予定を変更して、「数学」を教えることに。。。

 

基本問題10問+2次方程式の計算問題の練習。

 

基本問題では、答えが合っていても、計算過程でダメ出しの連発でした。

 

なぜ、そういう風に計算過程を書いていくのかを説明。

 

また、

 

・暗算しないこと

・手抜き計算しないこと 

 

などなど、うるさく指導!!

 

 

2次方程式・・・板書にて根本から解説しましたが・・・。

 

演習問題の出来はイマイチでした(半分くらいの正答率)。

 

 

同じ説明を昨日しましたが、その際聞いていた生徒2人は

 

説明を2回聞いたことになり、理解しやすかったようです。

 

用意したプリント1枚をほぼ完ぺきにできるようになりました。

 

 

他の生徒は、1回目の説明でしたので、出来がイマイチだったのは仕方がありません。

 

来週月曜日にもう一度、板書解説を行い、理解を深めたいと思います。

 

 

中1生。。。体育大会の練習疲れ?か眠り病発生!

 

まだ、体力がないため、確かに1時間30分の栄塾の授業はキツイと思います。

 

それに加えて、苦手の科目の授業なら尚の事・・・。

 

しかし、月謝をいただいている以上、放置はできません。

 

「顔を洗ってきなさい!」「気合だ!」って、注意します。

 

単語~英語の文を書く、単純な学習。

 

しかし、コツコツと英語を書く練習を今のうちから、やっておかないと、

 

あとで(3年生の受験期に)苦労することが分かっていますので、

 

あえて心を鬼にして、頑張らせています。

 

とにかく今は、書いて覚えるしかない・・・粘り強く・・・。