本日は、夏期講習質問教室第4日目、ラストの日でした。
参加者は6名。残りの生徒は・・・課題提出、その他で欠席。
「社会」を徹底的にするつもりでしたが、予定変更。
各自の進度に合わせて、いろいろな課題プリントをやってもらいました。
教科、その内容ともバラバラで、採点しては、個別に説明、説明できないときは、
プリントにヒントを与えたりしながら、教えていました。
6人の生徒を同時に見る、、、 私的には、この辺りが個別指導の限界かな。。。
夏期講習もあと5回。できるだけ参加して、力をつけていって欲しいです。
夜は高校生。高1生は「漢文」の指導・高2生は「三角関数の初歩」を指導。
質問教室から、頭はフル回転で、パンク寸前でした。
コメントをお書きください