中3生・・・
漢字は通算約300語まで学習、英語は「疑問詞のQA」の解説。
そして本日から、いよいよ「数学」をメインにして授業展開。
今日、明日の2回は<作図>を徹底的に練習。もうマスターしている生徒も
いますが、最低でも2回は練習です。
その後は、図形へ・・・
図形の性質をおさらい後、証明問題を徹底的に・・・。
もちろん時間が許せば、基本問題をじっくり・・・。
うーん時間が足りない。。。
20時からは「理科」の予定でしたが、20時30分開始になってしまいました。
「植物の分類」、「塩酸と水酸化ナトリウムの中和」の2点を中心に、問題に沿って、
しっかり学習。
あと1回しかありませんが、残りの6項目、しっかり押さえておきたいです。
コメントをお書きください