中3生。
かなりの生徒が参加できるようになってきましたが・・・
それでもまだ何人かは、欠席でした。
とりあえず、漢字➡次に「英語」を重点的に指導。
余力のある生徒は数学の演習プリントを1枚。
着実に力をつけてきている生徒~まだまだ頑張りが足りない生徒までいますが、
皆の目標は一つのはず・・・「志望校合格」!
頑張る必要があるときは、歯を食いしばって頑張る!それが受験生。
夏期講習も中盤。「努力はきっと報われる」そう思って、残りの授業を
大切にしてほしいです。
夜の部 「中2生」
まぁ、本日は、笑い声が絶えませんでした。
英語のプリント「英作文40文」のうち9割以上かける生徒が3人。
半分くらい書ける生徒が数人。まだまだの生徒が数人と進度はバラバラ。
ですが、こちらも少しづつできる数が増えてきています。
数学は、いつものプリント+連立方程式の利用のプリント。
個々の生徒に合わせて、説明しています。
少しづつできる内容が増えている。そういう実感をみんなが持つことができれば・・・
きっと自信になるはず。
コメントをお書きください