富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

三角関数・・・

本日は、質問教室及び高校生の授業。

2時~5時まで、数学の問題と格闘し、最後は英語のプリントを1枚をやっていった

中3生。継続することが大切。徐々にできる箇所が増え、自信につなげていって欲しいですね。

 

高校生の授業では、某有名予備校のセンター用の数学の問題を説明。

 

三角関数の問題でした。 

そもそも、私はsin,cosの位置関係すら覚えていない状況ですが(苦笑)、

 

私の持論・・・

 

「公式は覚えなくても、自分で導き出せればいい・・・」という考えを持っていますので、

 

じっくりじっくり・・・。

 

加法定理、2倍角・・・余弦定理・・・

 

関係がある定理を、自分で導き出し、問題へ突入・・・。

 

定理への筋道が分かっていると、問題を解くときに、閃くことが実は多いのです。

 

公式を覚えるだけでは、私の場合、なかなか閃かないんですね・・・。

 

まぁ、なんとか、最後の問題までクリアーし、解説!

 

どこで、どのように考えていくのか・・・、なぜ、そのように考えたのか(閃き)なども

 

織り交ぜながら、伝授。 

 

なんとか、自力で解けるようになってほしいです。