今年の栄塾在籍生で、成績が伸びている生徒たちの、中間・期末試験における
5教科総合得点の伸びをグラフ化したものです。
グラフの見方 生徒A~F(6名)・・・過去の成績が分かっている生徒を掲載
入塾前直近(不明な場合は入塾直後)の定期試験の合計点数を基準(0)として、
それぞれの定期試験とその差異をとり、グラフ化したものです。
1学期期末試験を受けた時点で、合計得点が183点UPした生徒がいます。
グラフのように伸びた生徒たちの成績、決して栄塾がその成績を上げたわけではないのです。
くどいですが、お手伝いをしただけです。
各生徒が、自覚し、しっかり努力している成果なのです。
☆断っておかなければいけない点・・・
・全員がグラフのように伸びるわけではありません。
生徒本人に勉強に対する前向きな自覚が芽生えない限り、
累積して(右肩上がりにて)成績が伸びることはありません!
事実、伸び悩む生徒が全くいないわけではありません。
自覚があっても、他の要因で勉強できない場合もあったりします。
・成績がUP = 志望校合格が確定 ではありません。
いわゆる、入試力(入試問題に対応できる実力)をつけてナンボということです。
そのあたりを、受験生に伝えていく必要があるのです。
(この資料は成績UPの実績「今年度の中3生の状況」にも掲載しました。)
コメントをお書きください