本日、個別の生徒3人はPM6時50分から、
1人はPM 9時30分
1人はPM10時30分
1人はPM11時30分 まで、各自の学習(学校のワークを含む)
していきました。まだまだ基礎ができていない生徒は、時間をかけても
解ける量がまだまだ少ない。 ただ、内容はどうであれ、途中、叱られながらも
頑張っていったと思います。これですぐに結果が出るかどうかは、別ですが、
前にも書いた通り、「自分はこれだけできるんだ。」という気概を持ってほしいものです。
PM8時30分からは、中3数学の授業でした。
中にはPM7時30分くらいに、塾に来た生徒もいて、しっかり課題に取り組んでいました。
本日は、全員が「数学」にこだわらずに、各生徒の判断で、やり残した大量の課題に
取り組ませました。
授業ではなく、どちらかと言えば「質問教室のカタチで」。。。
個別指導を10人分くらい、臨機応変にこなしていくっ、て感じで進めました。
ほとんどの生徒がPM11:00オーバーまで頑張っていました。
こちらも、試験結果はどうであれ、「真剣に集中して取り組むことができる」姿勢を
評価したいです。
コメントをお書きください