富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

英検・・質問教室・・高校生

本日は午後1時からの、英検の授業に始まり、中学生の質問教室、高校生の授業とロングランでした。

中学生は中間試験が近いので、部活動を終えた数名が、勉強。漢文の返り点の質問があり、簡単な考え方を伝授。残りは、用意しておいた数学とか英語のプリントをひたすら解きまくっていました。数学は証明(図形、展開・因数分解の分野での)の確認、確率などなど。英語をやった生徒は、中間試験用のプリント数枚。暑い中頑張ってくれました。

高校生は、高1、高2、高3いずれも数学!文系数学であることが、せめてもの救いですね(笑)。

授業形式というよりは、質問教室みたいに。。。

まずは、高3生・・・指数関連の大問2問。あれやこれやでなんとか説明、理解できたようです。

高2生は・・・↓な感じで。。。数問ほど。

とにかく、1問解くのに長々書き込まなければ、いけないのでなにかと大変。

途中端折りたい誘惑にかられますが、忍の一字で分かりやすく丁寧に計算を書いていきます。

 

丁寧さがないと、すぐに計算間違いをしてしまいます。

高1生は・・・2重根号の計算と連立不等式。やはりどうしたら理解が進むかを念頭に指導しました。

高校の数学は、解くのも教えるのも大変です。

しかし、解けた時の喜びが大きいので、その気持ちを各自が持てるように教えていきたいです。