2年生も、3年生も忙しい中がんばっています。到達度のばらつきはありますが、一生懸命、頑張ることが大切。あきらめずに頑張ってほしいです。
2年生の個別では、英語と時間の関係のおさらい。現在、過去はかなり理解できたと思います。
未来形はまだまだかな。一般動詞はあと一歩。be動詞の未来表現がネック!になっていました。
なんとかマスターしてほしいです。
中3生は英語の授業でしたが、最初に数学の因数分解をプリントで確認。かなりできるようになってきました。できる生徒もいれば、すこしひねるとまだまだの生徒も。今日おさらいしたことで、次回につながればOK。
メインの英語は、まさしく中間試験対策!とりあえず、全部で5枚。これを完全にこなしてほしいもの。
ただし、これらがすべてできても点数が上がるわけではありません。学校の課題をしっかりやっているか、そしてそれを自分のものにしているかどうか次第ですね。塾で学習したことを十分にいかしてほしいです。
コメントをお書きください