富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

中2英語

今日は中2生は、「英語」。

最初に「数学」のおさらいをプリント2枚でやりましたが。。。悪戦苦闘している生徒もいて

中間試験が心配!です。

数学は基本事項のチェックからやったものだから、1時間くらいかかってしまった(汗)。

30分程度で終わる予定でした。。。

 

英語は、過去形、過去進行形、未来形が次の試験範囲になる可能性が大!

どうしても 

 

「私はテニスをしました。」が 

 

          I was play tennis.になったり、

 

「私はその時(その瞬間)テニスをしていました。」が

 

          I playing tennis.になったりします。

 

英語の時間(現在、過去)は、動詞に注意! なんですが、なかなか難しいらしいです。

 

今日はこの辺りを徹底的に教えましたが、どれだけ理解して覚えていてくれるか・・。

 

未来形 (will,be going to)は予習という形で指導。

どれだけ、学校の授業に生かしてくれるかは本人次第!です。

英作文が出るらしいので、ちょいと書かせてみました。しっかりかける生徒もいれば、

まだまだの生徒もいました。

動詞の過去形をしっかり3月から教え込んでいましたので、それを使えるかが

鍵になりそうです。単語は書けても、英文は書けないとなると話になりません。

定期試験までにはしっかりマスターする必要があります。