今日は通常通り授業を行いました。
中2、中3とも「社会・理科」の日。
中2生は社会・・・歴史プリント2枚、地理のプリントを2枚。
頑張って覚えていきました。まだまだできない箇所がありますが、少しずつ
できる箇所が増えている。
中3生は理科。磁界のおさらいと、イオンを学習。イオンは次回の中間試験の目玉箇所の
1つ。これは徹底的にやらないとダメ!
というわけで、代表的なイオン式、電離式、化学反応式。。。このあたりを整理。
電気分解と言えば、「水の電気分解」を思い出しますが、イオンの分野では、「塩酸と塩化銅の電気分解」は外せない。今日はここをしっかり予習しました。
コメントをお書きください