2021/02/24
私立高校に進学が決まった卒塾生から、合格体験記をいただきましたので、 掲載いたします。 塾を開いた当時、合格体験記と言えば手書きでしたが、今はネットの時代で、クイックレスポンス で物事が進んでいきます。 Line(ライン)その他のSNS(ソーシャルメディア)によって 情報のやり取りが簡単に素早くできてしまいます。...
2021/02/23
本日は休日(天皇誕生日)ということで、午後2時から中2生向けの期末試験対策 の授業を行いました。社会の歴史の試験範囲を時間をかけて確認することができました。 午後6時からは中3生向けの「入試対策A」の授業を行いました。英語のほか、社会の演習に 取り組んでいきました。...
2021/02/22
県立高校一般入試まで残り2週間となりました。 今週は通常の授業に加えて、「理科」「社会」に取組み、自信を深める1週間になるように 塾生ともども頑張ります。 そして3月1日からの入試直前対策では、見直し重視で行きたいと思います。 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------...
2021/02/21
本日は日曜日でしたが、中2生対象の試験対策を夕方より実施しました。 数学をメインに英語の勉強も行いました。 みなさん、お疲れ様でした。 試験範囲が広いですが、試験まであと1回授業を行うことができますので、 全範囲をしっかり網羅できそうです。 皆、毎回塾で頑張ってきましたので、力がついているはずですが結果はどうなるでしょうか。...
2021/02/20
明日から、期末試験対策、入試直前対策日程となります。 前半は中1、中2向けの対策(中3生の通常授業をおこないつつ)、 3月1日~の後半では、中3生をメインにした日程となります。 中1、中2生は3月1日~の授業をいくつか前倒しにして、期末試験の対策 に充てています。 明日はその第一弾です。しっかり勉強して期末試験を乗り切ろう。...
2021/02/19
塾生向けに期末試験対策(中1,中2)及び入試直前対策(中3)の日程表を本日作りました。 県立高校一般入試は本当にすぐそこまで来ていると実感しました。 また同時に、中3生が栄塾を卒業する時期にきていることも併せて実感。。。 3月第2週の途中からは、中3生向けの授業が姿を消します。...
2021/02/18
塾生の県立高校の志願先が決定したようです。 あとは、強気で自信をもって前に進むのみです。 今できることをしっかりやっておきましょう。 GOOD LUCK! ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- ☆中3「英語」・・・・・・・50分演習 採点・解説 その他...
2021/02/17
県立高校一般入試を受験する塾生の実力テストの結果が判明しました。 塾生平均(各教科40点満点) 国 語 29.9点 社 会 29.2点 数 学 21.6点 理 科 28.9点 英 語 20.0点 合 計 129.6点 大半の塾生が得意としている「数学」が今回伸び悩みましたが、...
2021/02/16
今週、学校で三者面談が行われ、県立高校一般入試の志願先がほぼ決まります。 現在の学力、内申点などによって総合的に判断されます。 毎年、アドバイスはしていますが、私には塾生各自の進路を決定する権利はありません。 決めるのはあくまでも塾生自身です。 このスタンスは開塾以来変わっていません。...
2021/02/15
県立高校一般入試まで、残り3週間となりました。 塾では、2月いっぱいは通常の授業を継続し、3月は直前対策ということで、 総点検をおこない本番に備えます。 これからは、健康管理にも気を配り、志望校合格の栄冠を勝ち取ろう! -----------------------------------------------------------------------------------------------------------...