2025/09/16
 どの学年の塾生も、塾では勉強に対して前向きな姿勢で 課題に取組んでいます。1つでも多く吸収しようとする姿勢 が最近特に目立つようになってきました。受験生である中3 生は当然とはいえ、中1、中2の塾生の頑張りには目を見張 るものがあります。塾で学習したことを、各家庭、学校の授 業において活用し、学力アップにつなげてほしく思います。...
2025/09/15
 日報を書き始めて8年以上が経過しました。 日々のとりとめのないことを綴ったり、その日 に教えたことを自分の中で整理し足り、備忘録 代わりにしています。 これからもできるだけ継続したく考えています。 ☆中2「社会(理科)」地理 九州地方 復習プリント3枚               中国四国地方 演習プリント1枚...
2025/09/13
 本日は週一で教えている「高校生個別指導」の日でした。 内容は位置ベクトルに関する問題で、教科書の例題3問を 中心に行いました。  教科書をただ単に眺めるだけでは絶対にだめで、必ず図表を 書き、なぜそのような考え方がなされるのかを実際に確かめる ことが必要です。そして理解してしまえばあとは演習を重ねる...
2025/09/12
 栄塾生には、「引き出しの数をできるだけ多くしておくように。」と いつも言っています。英語では1つの表現だけを覚えるだけでなく、ほ ぼ同じ意味の別の表現を覚える。数学では1つの解き方だけではなく、 異なるやり方を知っておくなどなど。。。  「どん欲に1つでも多くマスターしていこうという気持ち」持ってもら えたらと思います。...
2025/09/10
 高3生はいよいよ受験が間近に迫り、真剣モードです。 授業(英文法講座・・共通テスト対策)のない日でも、ほ ぼ毎日自習に来ています。今が一番つらい時かもしれませ んが、努力きっと報われると信じて頑張りましょう。 ☆英文法講座「共通テスト対策その他」英作文強化プリント1枚                   共テ用演習プリント 大問2題