富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

主 な 合 格 実 績

2022年度 栄塾生 全員合格

 

<国立大学>

滋賀大学(経  済) 1名

 

<県立高校> 

砺  波(普  通) 7名

 福  野(普  通) 2名 

  平   (普  通) 2名  

高岡工芸(建  築) 1名

高岡工芸(デザイン) 1名

 砺波工業(電  気) 1名 

 

<私立高校>  

高岡第一(専願)       1名 

京都光華(専願)       1名 

 

卒塾生の声

 

ご父兄の声

 

令和4年度成績アップの実績はこちら

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

 

 前回に時期続き、「スマートホーム」の研究です。

 

 今回は特に、セキュリティ(防犯)システムについて考えていきます。

 

 前回の、スマートホームに、各種センサー(赤外線フォトリフレクター、音センサーなど)を

 

 使用し、防犯対策バッチリ?!の模擬ハウスを作ります。

 

 「不審者、侵入者があれば、スマホ(ここではPC)の画面にアラート(警報告知)が

 

 入る」ような工夫を施し、泥棒が入りにくい家を作りことができたのでしょうか。

 

 結果は、下 ↓ の動画をご参照ください。

 

 

 H君のスマートハウスは何かしらの原因でうまく動作しませんでした。

 

 多分赤外線フォトリフレクタの値の問題と思われます。

 

 M君のスマートハウスは、防犯対策の機能がうまく作動しました。(動画・・・途中で切れています)

 

 

 さて、次回は、男の子が好む内容です。「歩行と進化の研究 恐竜編」です。

 

 尚、1月の授業をお休みとし、次回は2月となります。